テニスの起源って何だろうサイト

本文中の敬称は省略させていただくことがあります。

ジャパンオープン2025の前に

2025/6/14 japanopentennis.com スケジュール変更 ジャパンオープンに向けて 2025年大会と、放送予定 スケジュール変更 6月14日はジャパンオープン2025年大会の100日前でした。実はその前日、大会側から1つ発表がありました、今年からのスケジュール変更。結…

ジャパンオープン2022~2024

ジャパンオープン直前 世界と戦う日本勢 2022年/T.フリッツv守屋宏紀 2023年/A.ポプリンv望月慎太郎 2024年/H.ルーネv錦織圭 改めて格好いい海外勢 マスターズ王者が多い2025年大会 ジャパンオープン直前 ジャパンオープンは2020年~2021年のコロナ禍、大会…

テニスは、人気がない③

「テニスはわかりづらいスポーツ」 人気があるもの わかりやすいは、良いこと わかりやすいか否か?、ではない テニスはわかりづらい 「テニスはわかりづらいスポーツ」 「テニスはわかりづらいスポーツ」と書いてあるのを見つけました。 これに私は、 「テ…

テニスは、人気がない②

「日本人選手、何人知ってますか?」 「錦織圭ブーム」 「大坂なおみブーム」 ダブルス 「日本人選手、何人知ってますか?」 「テニス部入ってたよ~テニス好きだよ~!」「テニスって人気ないの?そんなことないよ~!」 こんなことを言われたことがありま…

テニスは、人気がない①

地上波テレビ 商品 「テニス競技人口は野球よりも多い」 地上波テレビ テニスの試合が地上波で観れるのは先月の「ウィンブルドン」1大会のみ。 地上波のチャンネル数とスポーツの放送枠、 放送がまったくないスポーツなどを考えると、有難いことではあります…

ウィンブルドン2025

2025/7/12 Wimbledon Preview: Day 14 - The Championships, Wimbledon - Official Site by IBM 前哨戦 日本勢 ジョコビッチ 対抗馬 シナーとアルカラス 前哨戦 グランドスラムを「本番」と位置付けするように、 グランドスラムの前の大会を「前哨戦」と呼ぶ…

ウィンブルドン2025/決勝前に③

今のシナーに関連して…フェデラーだったら? グランドスラム決勝進出連続数 グランドスラム決勝連続同一カード グランドスラム決勝対戦回数 グランドスラム2人による連勝記録 今のシナーに関連して…フェデラーだったら? ウィンブルドン2025男子シングルス決…

ウィンブルドン2025/決勝前に②

テニスクイズ

ウィンブルドン2025/決勝前に①

過去の思い出 過去の思い出 ウィンブルドン2025最終日です。男子シングルス準決勝が最高なカードでした。 芝のサーフェイスで、今一番強い4人が残ったと言っていいでしょうね。 あと数時間後には決勝が始まります。 その大一番の前に、その決勝カードあるい…

全仏オープン2025

2025/5/26 www.atptour.com R.ナダル引退後のこの大会 準々決勝 準決勝 決勝 最後の全仏オープン R.ナダル引退後のこの大会 クレーキングナダルの全仏最後の相手はズベレフ。 赤土・ローランギャロスでの最後はジョコビッチ。 現役最後は11月、相手はファン…

2025年 好スタート【日本勢の活躍】

2025/1/5 tennismagazine.jp 年明け1大会目から日本勢の大活躍です。1/1 西岡良仁/ブリスベン(ATP250)…2回戦進出(予選からマッチ3勝) 1/2 望月慎太郎/タイ(チャレンジャー)…優勝 1/3 坂本怜/タイ(チャレンジャー)…準決勝進出 1/4 伊藤あおい/オーストラリア(…

『スマッシュ ラファエル・ナダル 最後の咆哮』2025年2月号

2024/12/21nsks.thebase.in 年明け1日にスマッシュを購入しました。 2024年に引退したラファエル・ナダルの「引退記念 スペシャル企画」。 グランドスラム22度の優勝を振り返り、 各選手からのコメント、C.モヤとのコーチ結成秘話、 エッグボールの解説、 20…

馬鹿にされるソフトテニス

『【シングルスなら勝てるかも?】江原プロがソフトテニス日本代表に挑む!上岡vs江原の真剣勝負』(11:36) www.youtube.com ソフトテニスv硬式テニス 国内トップv素人 エンタメの難しさ 馬鹿にされるテニス部 ソフトテニスv硬式テニス ソフトテニスの話題を…

ソフトテニスと硬式テニスを比べる

ソフトテニスと硬式テニスの”前提” 全日本選手権大会を観てみて 久々の観戦を終えて ソフトテニスと硬式テニスの”前提” アマチュア競技とプロ競技 「ソフトテニスと硬式テニスの…」の前にとても大事な前提があります。 ここを押さえて初めて、この両者の比較…

有明テニスの森 現地観戦その2

現地観戦の目的 自由席 審判 トークショー サイン/写真撮影 練習コート 現地観戦の目的 改めて、現地観戦の好きなところでもまとめてみます。 同じテニスの試合でも現地に行く目的はいろいろありますね。 選手の表情を間近で見たい、写真をきれいに撮りたい…

有明テニスの森 現地観戦その1

お店とお客 大会側 客側 この内容に至るまで お店とお客 スポーツ観戦を今回は「運営・大会側」と「客側」に分け、 現地観戦ついて思うネガティブなことをここに残しておきます。 起こった会場はすべて「有明テニスの森公園」です。 大会側 入場ゲート(ジャ…

振り返り2024シーズン

2024/12/6 thedigestweb.com 振り返り シナー 脅威の勝率9割超 日本勢 引退した選手 振り返り しばらく間が空いてしまいました。 本当は東レPPO以降の大会いろいろと書きたかったのですが、あっという間にオフシーズンに。 今シーズンをざっくり振り返ります…

ガスケ、ナダルからの引退発表 2024/10/10

2024/10/9 www.atptour.com 2024/10/10 www.atptour.com 引退発表 今日までの両者 引退発表 先日、ガスケ引退に関するニュースを知りました。 正式に来年の全仏を最後とするそうです。 残るは約半年。出場できる大会を考えたら半年もないかもしれません。 同…

全日本2024

2024/4/2 tennisclassic.jp 最後の試合は、有明 世界ランキング、全日本優勝者など 最後の試合は、有明 有明ではデ杯、ジャパンオープン、そして全日本と続きました。 今大会では伊藤竜馬の現役最後の舞台。1回戦の相手は23歳の山中太陽。日本男子には珍しい…

ジャパンオープン2024 錦織圭

2024/9/28 tennismagazine.jp 今シーズン これまでのジャパンオープン 今大会 エース西岡とスター錦織 今シーズン 去年、長期離脱からの復帰を「チャレンジャー優勝」という結果でファンを驚かせました。 今年は拠点のあるフロリダでのマイアミマスターズか…

ジャパンオープン2024 西岡良仁

2024/9/26 tennismagazine.jp 今シーズン これまでのジャパンオープン 今大会 今シーズン 西岡は去年に世界ランキング24位をマーク。 グランドスラムは2大会でベスト16、ツアーの決勝も経験。 そして迎えた今シーズンとなります。 去年の成績を超えてほしい…

中国で2大会同時開催2024

2024/9/23 tennismagazine.jp 中国で2大会同時開催 成都Chengdu(250) 杭州Hangzhou(250) 今シーズン 中国で2大会同時開催 前回の記事のように、東京・有明ではデ杯がありました。 例年のように秋の有明シーズンへと入るわけですが、1つ例年と違うことがあり…

デ杯2024ワールドグループ1 (9/14-15)

日本テニス協会公式サイト www.jta-tennis.or.jp 日本メンバー 日本vコロンビア 日本選手の現ランキングと最高ランキング 日本メンバー 監督は2023年シーズンから就任の添田豪。 選手は、西岡良仁、ダニエル太郎、望月慎太郎、錦織圭、綿貫陽介。 西岡とダニ…

パリパラリンピック2024【日本勢の金メダル】

2024/9/8 www3.nhk.or.jp 2024/9/7 www3.nhk.or.jp パリ・ローランギャロスの舞台でパラリンピック! 【ニュース速報】がでましたね! 18歳の小田凱人 金メダルを獲りました! 「車いすテニス界を盛り上げるために…」と日頃から発信し続けてきたのがこの小田…

2024年8月、ジョコビッチ~フェデラー

ウィルソン公式オンラインストア jp.wilson.com 2024年8月~ 8月19日~全米オープン予選 8月23日全米ドロー 8月8日「RF 01」 2024年8月~ いろんなことがありました 全仏オープンからウィンブルドンまでは相変わらずあっという間で。 そして今年はパリオリン…

パリ五輪2024 シングルス決勝

2024/8/5 www.atptour.com www.wtatennis.com アジア勢 初の金メダル テニス史150周年の節目に 初の五輪決勝 今大会の男子 アジア勢 初の金メダル 「夏季五輪で日本に初めてメダルをもたらしたのが、 テニス競技の熊谷一弥(1920/アントワープ)」 オリンピッ…

興奮のパリ! おめでとうアトランタ!【西岡ツアー3勝目】

2024/7/29 www.atptour.com パリ五輪では 錦織圭/ダニエル太郎vA.マレー/D.エバンズ シングルスではN.ジョコビッチ1vR.ナダル アトランタ(250)は 西岡良仁が優勝!ツアー3勝目です! 何というメモリアルな日でしょう。 それぞれで感情的になります。 いろい…

私こそ”古参ファン”

olympics.com 2024/7/21 thedigestweb.com 気になる「古参」 私が古参 古参が…何でしょう? つまりは 気になる「古参」 昔から思っていたやつを整理 この言葉の意味はまぁいいでしょう。各々のイメージは大きく離れてないはずです。 言葉自体はどうでもいい…

ウィンブルドン2024/決勝前夜

「ロジャー・フェデラー 15個目の王冠を獲得! 新たな歴史を作りました。 ピート・サンプラスのもつグランドスラム14回の優勝を プロ入り11年目にしまして、塗り替えました! ロジャー・フェデラーです!」 これはウィンブルドン2009年大会。 フェデラーがグ…

ウィンブルドン2024/A.マレー

www.atptour.com 今年の始めの頃でしょうか。マレーからも引退示唆。 本人の口からは2019年頃にも1度ありましたね。 「BIG4」の一角・A.マレーはプロデビューから約20年です。 5日目「センターコート」R.ヒジカタ/J.ピアーズvA.マレー/J.マレー 大会4日目。…